2019.07.07 Sunday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - | pookmark |
JUGEMテーマ:趣味
予測どおり花をつけぬまま季節を越えそうな気配・・これは異常気象だから、という言葉が果たして適切なのかしらん?しかし誰に言われるまでもなく異常気象ですよね、葉っぱはどうにか元気です。
イチゴだけでなくこちらも暑さで参りそうな日々が続きますが「希望のイチゴ」無農薬で育てるってほんとに大変なことなんですね。まあ呑気な露地栽培と仕事でやってる栽培は違うとは思いますけれども。
自分のイチゴさんも葉っぱ自体はいいのですがアブラムシが新しい葉、実についてしまって芳しくないことはわかります。それでも大きな病気もなくやってこれたのはなんでだろか?
今日は楽しい「宮まつり(4、5日)」なのでイチゴさんを店内に避難。なんかこうやって見ると雰囲気ありますね。
期待と裏腹に種から育てたイチゴ、残ってるのはこれだけ。でも小さくて可愛らしいじゃないか。
夏がイチゴにとっての鬼門だそうで、ここを越えることが出来ないと他所の苗を購入しなくてはならならず、そうなると費用もかかってまあ大変なのだとか。苗作りは相当ムツカシイそうです。
また成長にも二種類あって、危険を感じないと実を残そうとしないらしく花が咲かないのはそれが原因なのかなあ。でもそれだとランナーすらも出ないんじゃないかしら?
実をつけるのは植物も実際の生活もムツカシイもんですね。